今まで散々自分で経験してきたというのに、毎回忘れてしまうので、自戒のためにも書いておきます。
ブログのPVを伸ばしたかったら、それはもうとにかくマメに更新するしかないですよ、という話は耳にタコだと思いますが、その伸びるタイミングって実は結構先なんですよね。
バズらせようって狙い続けるブログは辛いよ
バズる(はてぶやTwitter、facebookなどで拡散してアクセスが伸びる事)記事をそれなりに量産できてきれば、即アクセスは伸びますが、まあ基本そう簡単にバズる記事を思うように量産させる事はできないですよね。
それにバズる記事を書こうなんて狙って書いていると、狙いが外れる度にモチベーションが落ちて、ブログを続けるのが苦しくなってきます。
ハッキリ言ってそんなの狙わなくていいと思います。そもそも狙えるものじゃないしw
それにバズらなくてもPVは伸びていきますから。
経験上アクセスがグンと伸びるのは2〜3ヶ月後
バズらなくても、ジワジワじゃなくて、グンと一気に伸びる事があるんですよね。
まあマメな更新が基本となります。経験上は月に15〜20本以上は書いておく必要がありますね。多ければ多いほど良いでしょう。
でもその書いている真っ最中の月には全然成果は出ないんですよね。
その月に書いた記事の成果が出てくるのは早くて2ヶ月後、遅くても3ヶ月後ぐらいです。
よく3ヶ月は頑張って書き続けなよってアドバイスをくれるブロガーさんがいらっしゃいますが、その理由は成果が出るのに最低でも3ヶ月はかかるからなんだと思います。
最低でも3ヶ月、もしかしたら4ヶ月ぐらいかかる可能性もあります。とにかく最初は我慢の時期なんです。
でもつい忘れてしまう
なんて偉そうな事言っていますが、私もその事をつい忘れてしまうのです。
先月ぐらいから、フリーランスブログのテコ入れをして、リライトや新規の記事を沢山書いて、一気にPV伸ばすぞ!って息巻いたけど、まだ全然成果が出てこない。
成果がなかなか出ないから、イライラして焦ってきたりして、意味なくアクセス解析何度も見たりして、一喜一憂して、なんが精神的に疲れてしまう。
当たり前ですよね。まだ1ヶ月半しか経っていないんですから、それにこの間に書いた記事数も決して多くはありません。新規の記事で21個、リライトで13個程度。
うーん、まだまだ。このペースで少なくとも後1ヶ月は頑張らないとグンとは伸びていかないです。
別サイトの過去のアクセス解析と当時の更新数などを改めて検証してみたんですが、やっぱりこのぐらいのタイミングでは全然アクセスは変わらなかったです。
今月、4月に頑張ったら、6月か7月ぐらいですよ。
だからアクセス解析なんて見るの辞めましょうね。そんな時間あったら、一つでも多く記事書きましょう。