いや〜失敗したね。
この間、観たインターステラーもそうなんだけど、やっぱり宇宙物は映画館で観ないとダメだね。
インターステラーも、このガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーもレンタルで自宅で観たんだけど、まあレンタルでも十分面白かったんだけど、、、。逆にね、これが映画館だったらって思うと、絶対もっと楽しめたんだろうなって後悔しちゃったんですよね。
あらすじ
幼くして地球から誘拐され、今や宇宙をまたにかけるトレジャーハンターとなったピーター・クイル。とことん運がないくせに、自らを“スター・ロード”と名乗る男。そんな彼がある日、巨万の富を夢見て、パワーストーン<オーブ>を盗み出す。だが、銀河を滅亡させるほどの恐ろしい力を持つオーブを狙う悪党たちから追われる羽目に。 それをきっかけに、危機また危機の冒険と、宇宙存亡を懸けた戦いに巻き込まれていく——。
実はアベンジャーズサーガの一つなのよ
実はこの作品、アベンジャーズサーガの一つ。
- インクレディブル・ハルク
- アイアンマン
- アイアンマン2
- マイティー・ソー
- キャプテン・アメリカ/ザ・ファーストアベンジャー
この後に公開された「アベンジャーズ」ここまでを「フェイズ1」だとすると、これ以降に公開された
- アイアンマン3
- ソー:ザ・ダーク・ワールド
- キャプテン・アメリカ / ザ・ウィンターソルジャー
- ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー
この4作品とこの夏公開予定の「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」で「フェイズ2」となるわけで、ここにしっかりと、このガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーは入っているのです。
ところが他のアベンジャーズシリーズと比較するとちょっと変わっている。
それまでは作品となったハルク、ソー、アイアンマン、キャプテン・アメリカは、アベンジャーズ名義の作品に集結するのが一応ルールだったのですが、彼らガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーの面々は、実はアベンジャーズの仲間として参入しません。よってエイジ・オブ・ウルトロンには出演しないんです。(ラストのカメオ出演で顔を出す可能性は大いにありますが)
じゃあ、アベンジャーズに関係ないじゃんって思うかもしれませんが、ちゃんと関係あるんですよね。
そう、アベンジャーズのラストに登場したラスボス「サノス」が、このガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーに登場しています。
そして「ソー:ザ・ダーク・ワールド」のラストのオマケ映像で登場したコレクターも、このガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーのキャラクターの一人。
そしてその際に手渡されたインフィニティ・ストーンこそが、このガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーと、そして今後のアベンジャーズサーガにとって重要なアイテムになるのです。
アベンジャーズの面々とカメオ出演で絡むことすらないのですが、それでもちゃんとアベンジャーズサーガとしての役割を果たしているんですよね。
宇宙モノとして単純に面白い
じゃあ、他のアベンジャーズシリーズを全部見ていないと楽しめないかっていうと全然関係ない。他の作品を何一つ観ていなくても十二分に楽しめる内容になっている。
純粋に一つのスペースオペラとして楽しめるので安心してほしい。
5人のチームが主人公なんだけど、全員キャラが立っている。分かりやすくて無駄がない。特にアライグマのロケットと樹木のグルートがいい味を出している。
続編も決定
アメリカでも大ヒットして、なんと続編の制作が決定している。るアベンジャーズ「フェイズ3」の中にちゃんと組み込まれているのだ。
恐らくだが、続編ではもっとアベンジャーズと深く関わっていくのではないかと推測される。なにせフェイズ3ではいよいよあの「サノス」と「アベンジャーズ」が対決する事になるのだから。サノスの配下連中と一戦交えている彼らが関わらないわけがない。
しかも続編にアイアンマンが共演するのでは?という噂も上がってきていて(アイアンマンは宇宙用のスーツがあるので、トニー・スタークは宇宙に行くことができる)これは期待せずにはいられない。
続編こそは絶対に!絶対に映画館で観てやるぞ!