あれ?サンタに頼むはずが、、、仮面ライダー鎧武 (ガイム) アームズチェンジシリーズ AC01 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズが家にあるんですけどw | サムリのブログ
実際の映像の鎧武と比べると、肩と背中のオレンジのパーツに若干の違和感がありますが、それでも本当によく出来ています。
しっかり!ちゃっかり!仮面ライダー鎧武 (ガイム) アームズチェンジシリーズ AC02 仮面ライダーバロン バナナアームズもあるわけですよwww | サムリのブログ
しっかり者といいますか、ちゃっかり者といいますが、ババちゃんにしっかり弟の分も買ってあげないと可愛そうだよと一言添えて、2個ゲットしていた長男です。
さて、この仮面ライダー鎧武 (ガイム) アームズチェンジシリーズの楽しみ方の真骨頂はズバリ、アームズの交換です。この写真のように、鎧武にバナナアームズ、バロンにオレンジアームズを取り付ける。
テレビでは決して見ることのない、オリジナルライダーが生まれる楽しみ。これが醍醐味なのです。
ドドーンと装着!!
まずは鎧武バナナアームズから。
ハッキリ言います。色マッチしすぎ。かっこ良すぎ!!
つか本当は最初に作ったのはコレなんじゃないの?って思えるほどですよ。
続いてバロンオレンジアームズ。
か、蟹ライダーですかwwww
赤いボディカラーとオレンジアームズのイボイボが完全に甲殻類を再現。色味はマッチしているのですが、蟹っぽさが、本来のライダーの威厳?を落とす事に。
悪役色も強くなっているような。
しかしこれは面白い。この面白さは仮面ライダーオーズのオーズコンボチェンジシリーズに匹敵するレベル。
このシリーズの子供向けフィギュア、フォーゼやウィザードに足りなかったのは、この遊び心だったんですよ。テレビの枠を超えて、子供たちだけでオリジナルのパターンを生み出して興奮する。これですよ。
そうなってくるとこれが欲しくなりますよね。やっぱりwww
パインアームズやイチゴアームズを付けたバロン。見てみたいですよね。