プラグイン「Wordpress Popular Posts」の人気記事のサムネイルが表示されないものがあります。
これは、Flickrなどの外部から引っ張ってきた画像を使用していた記事です。「Wordpress Popular Posts」には外部からの画像でも上手くサムネイルを生成する方法があるみたいなんですが、どうもよくわかりません。
他に何か良い方法はないかと調べて「Auto Post Thumbnail」というプラグインを見つけました。
「Auto Post Thumbnail」で検索してダウンロードして、有効化します。有効化後に書いた記事に関しては、自前のサーバにアップした画像は今までどおり、そしてFlickrなどの外部から貼りつけた画像についても、サムネイルを生成してくれます。
問題は今まで更新してきた過去記事。
これらのサムネイル画像を用意するには設定画面の「Generate Thumbnails」をクリックすれば、OK。
少し時間がかかりますが、記事の最初に貼りつけた画像をサムネイル(アイキャッチ)としてドンドン生成してくれます。
これは便利です。
私の場合、Wordpress Popular Postsでのサムネイルの表示をなんとかしたかったので、こちらでもちょっと設定の確認が必要です。
「Wordpress Popular Posts」の設定画面の「Tools」の「Thumbnail source」の「Pick image from:」の項目を「Featured image」に設定しておくと、「Auto Post Thumbnail」生成されたサムネイルが反映されます。
これで、どこから用意した画像でも、「Wordpress Popular Posts」の人気記事一覧にサムネイルが表示されるようになります。